風水コラム

体調や精神面に影響も トイレ風水の基本と方位別トイレマットの色

トイレの風水は健康運に影響を与えるとされています。トイレは「陰の気」が溜まりやすい場所です。悪い状態のままにしていると体調や精神面に影響が出てくることもあります。

目次

トイレ風水の基本

ここから紹介するものは、方位に関わらず重要なトイレ風水の基本になります。
出来る限り取り入れるようにしてください。

トイレを綺麗にしておく

トイレは汚れやすい場所です。
トイレが汚れていたり、臭いと運気を下げてしまいますので、こまめに掃除をするようにしましょう。
また、トイレは悪い気が溜まりやすいので換気をしっかりするようにしましょう。

トイレのフタ、トイレのドアは閉める

トイレのフタが開いたままだと、そこから悪い気がトイレ内に広がってしまいます。
トイレ内に悪い気がたまっていると、ドアを開け閉めした時に他の部屋に悪い気が広がってしまいます。
ドアを開けっ放しにしておくのもいけません。

トイレのフタとトイレのドアは必ず閉めておくようにしましょう。

ニオイ対策もしっかり

トイレの臭いニオイは邪気を呼ぶと言われています。
こまめな換気の他に、アロマや竹炭を置きましょう。アロマの種類は天然由来のものや柑橘系が良いです。
きつすぎるニオイは逆効果となりますので気をつけましょう。

生花・観葉植物は効果的

生きている植物には悪い気を抑える効果がありますので、生花や観葉植物などを置くことは効果的です。
しかし、ドライフラワーや枯れた花は悪い気を溜めこむので、置かないようにしましょう。

壁にカレンダーを貼らない

トイレの中で予定を立てると、陰の気によってその予定が失敗すると言われています。
トイレにカレンダーを貼ったり、置いたりするのはやめましょう。

本や雑誌を置かない

トイレというのは悪い気が溜まりやすい場所です。
紙は悪い気を吸いますので、本や雑誌に悪いエネルギーが溜まります。
その本を他の部屋に持ち込むことで、悪い気が移ってしまいます。
また、本や雑誌を読むことでトイレに長居するのも良くありません。

トイレットペーパーを見えるところに置かない

トイレットペーパーは紙なので、悪い気を吸ってしまいます。
扉付きの場所にしまうなどしてください。
棚に扉がついていない場合はカーテンを付けると良いでしょう。
掃除用具も見えるところに置かないで棚に入れるなどしましょう。

トイレの照明は明るいものを

照明が暗いと陰の気が溜まりやすくなってしまいます。
照明は明るいものを設置するようにしましょう。

トイレマットやスリッパを置く

トイレを暖かい場所にするという意味で、トイレマットやスリッパを設置するようにしましょう。
トイレマットには邪気が足元から体に入るのを防ぐ効果があります。
トイレマットは汚れやすいので、定期的に洗うようにしましょう。
スリッパはトイレ専用のものを用意しましょう。他の部屋に移動すると、気が移ってしまいます。
また、スリッパは汚れたり古くなったら取り替えるようにしましょう。

方位別トイレの風水

ここからは、方位別にトイレの風水を見ていきましょう。
方位によって気が変わるので、トイレマットやインテリアの色を変えましょう。

北のトイレ

北は「水」の気を持っていて、冷えやすい特徴があります。
冷えることで気の流れが悪くなってしまいます。
トイレマットやインテリアはオレンジやピンクなど暖色系が良いでしょう。

北東のトイレ

北東のトイレは鬼門と言われています。
この場所にトイレがあるのは良くないとされていますので、注意が必要です。
トイレは常に清潔にしておきましょう。
この方角ではきちんと整っている状態が良いとされていますので、トイレマットの色は白にしましょう。他のアイテムも白で統一しましょう。

東のトイレ

東という方角は「木」の気を持っています。
木の成長には「水」の気がある青系がいいのですが、トイレにはすでに「水」の気があるので、トイレマットやインテリアは「木」と同系統の緑が良いでしょう。

南東のトイレ

南東も東と同じで「木」の気を持っています。
トイレマットやインテリアは木と調和する色で明るめの色である黄緑が良いでしょう。
南東は「風」の方位でもあるので、いい匂いがするようにしておいてください。柑橘系の香りが良いです。
また、観葉植物とも相性が良い方角です。

南のトイレ

南は「火」の気を持っています。
トイレの持つ「水」の気と南の持つ「火」の気は相性が悪く、バランスが難しいです。
スッキリとしていて落ち着いたトイレにしましょう。
「緑色」のトイレマットやインテリアと相性が良いです。

南西のトイレ

南西のトイレは裏鬼門と言われていて、この場所にトイレがあるのは良くないとされています。
南西は「土」の気を持っています。この場所の気が悪いと胃腸に影響が出ます。
トイレマットやインテリアは明るめの緑、明るめの茶色がよいでしょう。

西のトイレ

西は「金」の気を持っています。「金」はお金の巡りを表します。
トイレを綺麗にすることでお金の巡りが良くなる方位です。
トイレマットやインテリアの色は金運を強化する黄色のものが良いでしょう。

北西のトイレ

北西は格の高い方位と言われています。仕事運に関係する方位です。
トイレに置くものの質を上げると良いでしょう。安っぽいものは良くありません。
トイレマットやインテリアはベージュ、クリームなど落ち着いた色にしましょう。

家の中心にトイレがある

家の中心にトイレがあるのはよくないとされています。
悪い気やニオイや家の中に充満しますし、換気がしにくい場所です。
また、陽の光も入りにくいのでどうしても悪い気が溜まりやすくなります。
この場所にトイレがある場合はトイレを常に清潔にしておき、照明は必ず明るいものを設置するようにしてください。
換気も頻繁にするようにしましょう。
トイレマットやインテリアは高貴な色であるラベンダー、または明るい色である黄色が良いでしょう。