【夢占い】叫ぶ夢 15パターンを夢診断
夢の中で何かを叫んだり、誰かの叫び声を聞いたりしたことはありませんか?
叫ぶ夢は、抱えている不満やストレスをうまく発散できず、限界まで溜め込んでいる時に見る夢です。
一方でこの夢は、トラブルを暗示する警告夢でもあるため注意が必要です。誰が叫んでいたのか、どのような感情で叫んでいたのかによって少しずつ意味合いが違うので、あなたが見た夢が何を表しているのか、具体的に見ていきましょう。
目次
助けてと叫ぶ夢
助けてと叫ぶ夢は、現実でも誰かに助けを求めたいという気持ちを表しています。自分だけでは解決しない問題を抱え、心の中でもがき苦しんでいる可能性があります。
何らかの理由でそれを誰にも相談できないために、この夢を見てしまったかもしれません。しかし自分で解決できない状況であるなら、やはり信頼できる誰かに相談するのがベストです。追い詰められる前に、現実でも「助けて」と声を上げましょう。
叫び声で起きる夢
夢の中で叫び声を上げ、そのせいで起きてしまった場合、あなたは心身共に疲れ切っている状態にあるといえます。
仕事や勉強が忙しすぎたり、理不尽なことがあったりして、精神的に追い込まれていないでしょうか?
思い当たるようなら、できるだけ休息を取り、気分転換を図るなどして気持ちをリフレッシュさせて下さい。
またこの夢を見る時は健康運も低下しているので、体に影響が出る恐れがあります。体調に注意を払い、気になるところがあったら早めに医療機関を訪れましょう。
叫ぼうとしても声が出ない夢
叫ぼうとしても声が出ない夢は、全般的な運気の低下を表す夢です。大きな心配事や、何かに対する恐怖心を抱えているかもしれません。特に人間関係に問題がある可能性が高いため、人間不信に陥り、周囲から孤立している恐れもあります。
今は運気が低迷しているので、何をやってもうまく行かないと感じてしまいそうです。しかし、あなたのことを気にかけている人は必ずいます。その人に心を開き、不安や悩みを打ち明けましょう。人間関係の改善に努めることで、自ずと道が開けるはずです。
怒って叫ぶ夢
怒って叫ぶ夢は、ストレスが限界まで溜まっていることを示唆しています。現実でストレスを発散できる場がないため、夢の中で怒って叫んでいる状態です。
このままでいると健康に悪影響が出てしまうので、何らかの対処が必要です。
有効な対処法として挙げられるのは、実際に大声を出すことです。スポーツに興じたり、コメディ映画などを見て大声で笑うなど、意識して声を出すようにして下さい。
嬉しくて叫ぶ夢
嬉しくて叫ぶ夢は、運気の好転を表す吉夢です。現実で大きな問題を抱えていても前向きに対処できているため、次第に解決へと向かうはずです。
それだけでなく、別の良いニュースが飛び込んでくるかもしれません。
まずは、自分にできることをひとつずつ地道にやるようにして下さい。そうすれば、自ずと道が開けていくでしょう。
泣き叫ぶ夢
泣き叫ぶ夢は、自分ひとりで抱えきれないほど大きな問題に直面し、パニックに陥っている時に見る夢です。感情がコントロールできず、爆発しそうな状態になっている恐れがあります。あるいは、現実から逃げ出したいと思っているかもしれません。
しかし夢占いにおける「涙」は、運気が上昇する幸運のシンボルでもあります。夢の中での泣き叫び方が激しければ激しいほど、大きく事態が好転します。好きなものや美しいものに触れて心を落ち着かせ、冷静な言動を心がけるようにして下さい。
怖くて叫ぶ夢
怖くて叫ぶ夢は、現実でも何かに対して恐怖を抱いていることの表れです。例えば身近に恐れを感じる上司や先輩がいたり、恐怖を感じるほど大きなトラブルが起きていたりすることが考えられます。
あるいは罪悪感などが原因で、自分自身で恐怖心を生み出しているかもしれません。
まずは何に対して恐怖を感じているのか、自分の心と向き合って下さい。この夢は「逃げ出さずに頑張れば解決する」と告げているので、自分で対処できる方法を探してみましょう。
叫んでスッキリする夢
叫んでスッキリする夢は、運気の好転を暗示する吉夢です。現実でストレスやプレッシャーを感じていても、これからエネルギーが蓄積されるため、上手に解消できるはずです。
もし現状に対して何らかの不満がある場合は、自分から行動して解決するようにして下さい。率先して動くことで、さらなる運気の高まりが期待できます。
叫んでもスッキリしない夢
叫んでもスッキリしない夢は、何らかのトラブルが起きている、あるいはこれから起きることを暗示しています。現在トラブルが起きている場合は、その問題によって感じるストレスをうまく発散できていない可能性もあります。
今は運気が低迷しているので、積極的な行動は控えた方が良さそうです。もし今後トラブルが起きそうになったら、できるだけ巻き込まれないように気を付けましょう。
何度も叫ぶ夢
何度も叫ぶ夢は、何らかのトラブルや良くない出来事に遭遇することを示唆しています。しかしその出来事を引き寄せるのは、あなた自身のネガティブ思考です。不満やストレスが溜まっているため心身が疲労していて、物事をポジティブに捉えられなくなっています。
またこの夢は、健康運の低下も暗示しています。規則正しい生活をおくり、疲れをため込まないよう気をつけましょう。その上で様々な可能性を想定し、何が起きても対処できるよう準備しておいて下さい。
自分の名前を叫ぶ夢
自分の名前を叫ぶ夢は、自分をもっと評価して欲しい、注目して欲しいという自己主張の表れです。その裏には、自分が正当な評価を受けていないという現状への不満があります。
しかしこの夢を見た場合、あなたはなぜ自分が評価されていないのか、その理由に気付いているはずです。理想に近付こうとしてもがいている状態なので、前向きな気持ちを持っているともいえます。評価に値する実力が備わるまで、努力を続けるようにしましょう。
特定の相手に対して叫ぶ夢
知人や友人など特定の相手に対して叫ぶ夢は、現実において相手との関係性が変わっていくことを暗示しています。
もし夢の中で叫んだ相手が嫌いな人なら、今後その人との関係が改善され、良い感情を抱くようになる可能性があります。
逆に仲の良い友人や好きな人に対して叫んでいたら、この夢はその人の裏切りを暗示しています。辛い思いをする恐れがあるので、安心しきって相手に甘えすぎないよう注意して下さい。
職場や学校で叫ぶ夢
職場や学校で叫ぶ夢は、人間関係における大きな悩みを抱えていることを示唆しています。上司や同僚、先生や友達に対する強いストレスで、頭がいっぱいになっている状態です。
そのせいで仕事や勉強に対する集中力が落ちているため、ミスや失敗を犯してしまう恐れがあります。休息を取ったり趣味に興じたりすることでストレスの解消を図り、悪いことにばかり気持ちが集中しないよう気を付けましょう。
子供が叫ぶ夢
子供が叫ぶ夢は、あなたがトラブルに巻き込まれたり、危険な状態に陥ったりすることを警告する夢です。夢の中で子供が大声で叫んでいればいるほど、トラブルも大きくなる恐れがあります。
その原因となるのは、あなた自身の未熟さや幼児性です。そのために周囲の人が迷惑をこうむり、トラブルが起きる可能性があります。
思い当たる事があれば素直に受け止め、謝罪や責任のある行動で相手に誠意を示すようにして下さい。
誰かの叫び声を聞く夢
誰かの叫び声を聞く夢は、その声に不穏なものを感じたかどうかによって二通りの意味合いがあります。
もし恐れや不安を感じた場合は、何らかの問題やトラブルに巻き込まれる可能性があるので注意が必要です。
何も感じなかった場合、この夢はあなたの自己顕示欲の表れです。自分の存在を知ってほしい、あるいは評価して欲しいという気持ちが強くはたらいています。どうすれば自分を認めてもらえるのかをよく考え、そのための努力を怠らないようにしましょう。
まとめ
叫ぶ夢は、自分の感情がコントロールできないせいで不満や欲求が爆発しそうになっている時に見る夢です。感情が先走って物事を冷静に捉えられない恐れがあるため、衝動的にならないよう気をつける必要があります。
この夢を見た時、あなたは心が疲れ切っている状態です。まずは、充分な休息を取るよう心がけましょう。前に進むのはそれからでも遅くありません。